アメリカ三面記事便り
ユニオンスクエア公園で、ボードにメッセージを貼る人々(2002年9月月11日)

私のSeptember11 2002

朝起きて窓から見るニューヨークの街の表情は、いつもと同じに見えた。みんな普通に歩いているよね…と確かめてちょっぴり安心したところで気が付いた。あちこちの建物に、半旗が掲げられている。

テレビをつけると、グラウンドゼロに向かうバグパイプの楽団の行進を中継している。先週からテレビも新聞も報道はSeptember11一色になっていて、犠牲者の遺族や被災者の救出に貢献したヒーローと呼ばれる人たちが次々と登場していたのだけれど、今日は静かにセレモニーの模様を映すのみだ。「いよいよ今日が、1周年なんだな」と改めて思う。

街角で黙祷する人たち(2002年9月11日8時46分)

ビルに最初に旅客機が衝突した朝の8時46分には、街を歩く人たちも立ち止まってWTCのあった南を向き、黙祷をささげた。グラウンドゼロの式典会場では、犠牲者ひとり一人の名前が読み上げられる。淡々とその模様を中継する局、読み上げられる名前に合わせて、写真と年齢を紹介する局など様々だったが、次々映し出される犠牲者の生前の笑顔の写真は、痛々しくてとても見ていられなかったというのが正直なところだ。

街はいつの間にかいつも通りに動き出し、ビル工事の音と車のクラクションに包まれた。2棟目のビルが倒壊した10時29分には、全市の教会が鐘を鳴らすことになっていたけれど、直接その音は聞こえず、テレビからかすかに聞こえてきただけだった。

それでも、黙祷の8時46分から鐘が鳴った10時29分までというわずかな間に、去年は旅客機が次々と激突しビルが2棟倒壊したのだと改めて認識した。去年のこの時、私は東京のカラオケスナックでのほほんとしていた。友だちが電話で知らせてくれて、カラオケのモニターにニュースは映せないとわかると、みんなでタクシーに乗ってそこから一番近かった私の家に行きテレビを見たのだった。
「ハリウッド映画みたい」というあまりにありふれた感想を言うまいとすると、何も言葉が出てこない。繰り返し映し出される激突と倒壊の映像を見ながら、これで世界が大きく変わってしまうだろうと漠とした恐怖を感じた。
新聞には犠牲者の顔写真が7ページにわたり掲載された。(2002年9月11日New York Times)

世界は変わってしまっただろうか? 私にはまだわからない。 1周年が近づき、September11の報道が増えるのに合わせるように、ブッシュ大統領は対イラク強攻策をすすめている。世界各国が反対を表明しているというのに、アメリカは突っ走るつもりなのだろうか? とにかく愛想よくにこにこと、Good-Guyでいるのが信条というアメリカ人たちが、世界の憎まれ者になることをよしとするのだろうか?

September11に関する各局の報道合戦については、商業主義に走っているという批判も多いという。そして報道機関は、対イラク強攻策を急ぐブッシュ大統領の行動を、選挙を意識したパフォーマンスだと揶揄している。

「私がここに出演するのは、彼の死を無駄にしたくないからです。そして、彼のような死に方をする人を、これ以上出さないようにするためです」
遺族の言葉は重く、胸を打つ。商業主義の結果であろうとも、このような言葉がきちんと報道され、きちんと受けとめられることを願わずにはいられない。
石畳にチョークでメッセージを書く人たち(2002年9月11日ユニオンスクエア公園)


written by 篠田なぎさ(⇒ プロフィール



次へ
Top



All Rights Reserved, c 2002, Shinoda Nagisa